top of page
ご自由にキーワードを入力してください
検索
「本当に生きるには」
2016年7月1日から、ユニリーバ・ジャパンが新人事制度 「WAA」を導入したという、大変興味深いニュースを最近知りました。WAA(Work from Anywhere and Anytime)は、働く場所・時間を社員が自由に選べる制度です。社員がそれぞれのライフスタイルを...
2016年10月29日読了時間: 2分
「一週間で仕事を辞めますか?」
この春、研修を終えて職場に配属されたある新人が一週間もたたないうちに、職場に出てこなくなりました。辞めるつもりのようです。厳しい就職戦線をくぐり抜けて来たはずなのに、一体どうしてしまったのでしょうか。 この件は私の職場の別のセクションのことなので詳しい原因は分かりませんが、...
2012年6月9日読了時間: 2分
若者の力と年輩者の「しらが」
職場でこのような言葉を聞いたことがあるでしょうか。「今の若者は自己中心的で「義務」が何か分かっていない。自分の意見ばかり主張して、年輩の経験者たちの忠告を無視している。」 一方、若者たちの言い分はこうです。「どうして、上司はいつも自分の意見が正しいと思っているのか。頭が固く...
2012年5月26日読了時間: 2分
「争いを解決する勇気」
私の知り合いは食品の貿易をしていますが、最近、大変な目に遭いました。取引の際は外国から新鮮な食品を買って、それを違う国の客に売りますが、その食品を実際に見ることはありません。食品に品質上の疑義が発生した場合は、第三者機関が食品を検査して、報告を出すことが、売買契約書に書いて...
2012年5月5日読了時間: 2分
上手に説得するには
「私が言っていることが正しいのに、あの頑固な上司は聞いてくれない」という経験をされたことがないでしょうか。「誰々さんを説得したいけど、どうすればいいか分からない」という経験があるかも知れません。その場合どうすればよいでしょうか。...
2011年12月4日読了時間: 2分
リーダーが取るべき態度
ソ連が崩壊した理由は様々ですが、その中の一つとして、ソ連の経済状況についての公式報告書にしばしばうそが書いてあったからだと言われています。例えば、1960年代から1980年代にわたってソ連が公表した軍事予算は本当の予算よりも低く抑えられていたそうです。ゴルバチョフ大統領によ...
2011年11月22日読了時間: 2分
本当のプラス思考
職場でのモチベーションを高める方法の一つとして、「プラス思考に考えよ」ということが言われることがあります。 例えば、あなたに「ある国で帽子を販売しなさい という指令が下ったとします。しかしその国の人々には帽子をかぶる習慣がありません。そこであなたは「皆が帽子をかぶらないなら...
2011年11月12日読了時間: 2分
リーダーが取るべき態度
ソ連が崩壊した理由は様々ですが、その中の一つとして、ソ連の経済状況についての公式報告書にしばしばうそが書いてあったからだと言われています。例えば、1960年代から1980年代にわたってソ連が公表した軍事予算は本当の予算よりも低く抑えられていたそうです。ゴルバチョフ大統領によ...
2011年10月29日読了時間: 2分
自分を知る第3
「人間」という存在をどのように評価すると良いでしょうか。モーツァルトの音楽、北斎の絵、医学技術の進歩、マザー・テレサの行動などを考えると人間はすばらしいと思わされます。一方、新聞を読むと殺人事件、戦争、飢饉、子供に対する虐待、地球温暖化などのニュースに直面し、人間はいかにひ...
2011年10月1日読了時間: 2分
人を幸せにする仕事のあり方
毎日の仕事の中で、一番上にある目的は何でしょうか。給料をもらうことでしょうか。また会社の利益でしょうか。ある人は、家族を含め多くの人を幸せにするためと言うでしょう。あなたはどうですか。 こんな話を聞いたことがあります。レンガを積んで仕事をしている石工3人に、散歩をしている一...
2011年8月27日読了時間: 2分
良いリーダーになるためには
「あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、 みなに仕える者になりなさい。」これは2000年前にイエス・キリストが言ったことばです。イエス・キリストは自分の命を犠牲にするほど人々に仕え、私たちに仕えることの大切さを示してくれました。今日はこのことばから、良いリーダーになるため...
2011年8月20日読了時間: 2分
怠け者の危なさ
最近、ある友人が職場の悩みを話してくれました。自分と同じチームに属している人が全然働いてくれないということでした。チームの他のメンバーはその人の分の仕事まで負ってしまい、とても疲れていました。友人もチームのメンバーも限界を感じて、せいいっぱいでした。皆どうしてよいか分かりま...
2011年8月13日読了時間: 2分
bottom of page