top of page

「毎月22日は何の日?」


毎月22日は何の日でしょう? カレンダーを見て22日とその周りをよ~く調べると、答えが見えてきます。分かったでしょうか?答えはショートケーキの日です。22日の上は15日です。15は1(イチ)と5(ゴ)なのでイチゴ。上にイチゴが乗っているのでショートケーキの日なのです。よく調べると新たな発見があります。今回は「調べる」がテーマです。

皆さんは富士フイルムが化粧品メーカーでもあることをご存知でしょうか?フイルムメーカーがなぜ化粧品?と思う方も多いでしょう。

これは、フイルムの製造工程で使う特殊技術が、化粧品を製造する技術に活かせたからなのです。アスタキタサンチンという肌の老化を防ぐ物質の存在は以前から分かっていたのですが、この物質は水に溶けないので、化粧品として商品化することができませんでした。しかし、富士フイルムのフイルム技術により、水に溶かし化粧品を製造できるようになったのです。

富士フイルムはデジタルカメラの出現によって、主力のカメラ用フイルムの売り上げがピークから10年で1/10に落ち込みました。しかし、社内の技術力を徹底的に調べ、その技術力を活かせる新しい分野を開拓、化粧品の一例のように様々な分野への挑戦をしていきます。この結果、ライバルであったコダックは経営破たんしましたが、富士フイルムの業績は好調を維持できたのです。

「富む者は自分を知恵のある者と思い込む。分別のある貧しい者は、自分を調べる。」(箴言28:11)

富士フイルムはフイルムの売り上げが順調だった時、このままでいいとは考えず、自社の技術力をよく調べ、それを活かすことで、新たな分野で成功しました。自分自身の仕事や人間関係には自信があるから問題ないと安心しきってしまうのではなくて、たまには自身についてさらによく調べることも必要ではないでしょうか?


(2013年2月10日発行)

 
 
 

Comentarios


© 2018 札幌希望の丘教会. Wix.com

bottom of page