top of page

「試練と脱出の道」

新しい年度を迎えました。2014年度も引き続き、ホープ・フォー・ビジネスをよろしくお願いいたします。

4月のこの時期は、職場では就職、配置転換の季節です。新しい仕事や生活に期待して張り切っておられることと思います。一方、新しい環境で、さまざまな困難に直面し、時に失敗したり、泣きたくなったり、投げ出したくなったりすることもあるかも知れませんが、聖書にはこのような言葉があります。

「あなたがたの会った試練はみな人の知らないものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを、耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。」(Ⅰコリント10:13)

だれでも、試練のない人生の方がよいと思います。しかし、日本のことわざにも「若いうちの苦労は買ってでもせよ」という言葉があります。苦労は時に自分を鍛える訓練の機会、成長の機会ともなります。

しかも、この聖書の言葉には「脱出の道」が備えられるという希望が書かれています。神は苦しむ私たちに寄り添い、その試練を乗り越えられるように助けてくださる方です。そのことの保障が次の聖書の言葉に表されています。

 「主(神)は、ご自身が試みを受けて苦しまれたので、試みられている者たちを助けることがおできになるのです。」(ヘブル02:18)

この言葉は、苦しみを受けられたゆえに、私たちの苦しみを理解し、また同情してくださるイエス・キリストに希望を置くことのできる幸いを教えています。この時期、教会ではイエス・キリストの十字架での苦しみを覚える受難週を経て、キリストの復活を祝うイースターに続く、大切な時期を過ごします。以下のプログラムを予定していますので、どなたさまもぜひお越しください。


受難日礼拝-4月18日(金)午後7時30分から8時30分

イースター記念礼拝-4月20日(日)午前10時から11時15分


(2014年 通巻138号)

 
 
 

Comments


© 2018 札幌希望の丘教会. Wix.com

bottom of page